- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
【淡路ブランド】本場の活鱧を愉しむなら淡路島へ

食の宝庫・淡路島が誇る夏の真打ち、京都や大阪の有名料亭でも最高級の評価を受ける鱧は初夏から初秋が旬!活発に動き回り栄養を蓄えるこの時期、身が太り脂ものってひときわ美味しさを増し、たくさんの方を魅了します。
白身で淡白ながらも上品な味わい深さ。鱧はどんな料理法にも応えてくれる食の優等生です。夏の淡路島にお越しの際は、ぜひお試しください。海のホテル 島花では6月5日〜7月14日は「レストラン海菜美 創作料理コース」で、7月15日〜9月8日は「サマービュッフェ」で本場淡路島産の鱧をお召し上がり頂けます。
■なぜ淡路島産の鱧は市場で最高級の評価を受けるのか
それは鱧が住処にしている海底の砂地が非常に細かい粒子で滑らかな為。鱧の皮というのは、住処によって柔らかくなり、堅くもなってしまいます。また、主な漁場である淡路島南部や沼島地方は、その地形から潮流が速く、海底の水の流れによどみがほとんどありません。その為いつも新鮮な海水が供給され、餌となる甲殻類や魚もとても豊富。そんな最高の環境が飴色に輝く最高の鱧を育てています。
■はも道中〜淡路島から夏の京都へ
別名「鱧祭り」と呼ばれる祇園祭と「はも道中」。 夏の京都で有名な鱧料理。まだ交通手段が発達していなかった昔は、夏の炎天下の中で京都まで生きたまま運ぶことのできる魚はほとんどありませんでした。しかし生命力の強い鱧は京都についても生きていたため、鱧料理の文化が発達していったそうです。
そんな関西の夏の味覚、鱧の本場は淡路島。今でも淡路島から祇園祭でにぎわう京都の八坂神社に淡路島の鱧を奉納する「はも道中」が行われています。平安時代をイメージした狩衣姿の一行が鱧の入った竹籠を担ぎ、「淡路島から、はも道中」と口上を述べながら八坂神社と南座の約400メートルを練り歩くはも道中は、「御食国」淡路島と京都を繋ぐ毎年恒例の食の祭典です。(※本年度は開催未定)
≪海のホテル 島花で“鱧”を味わうプランはこちら≫
【レストラン海菜美】地元漁港から届く海鮮のお造りや特選牛を味わう季節の創作料理コース&約40種の和洋朝食バイキング
サマービュッフェ★3種から選べるメイン料理付<プール利用無料>
※写真はイメージです
大阪・神戸の主要駅、空港から洲本温泉までの高速バス利用で宿泊代が割引に

大阪・神戸の主要駅・空港と洲本温泉の旅館をつなぐ高速バス・洲本温泉号。
ホテルニューアワジグループでは、ホテルニューアワジ、淡路夢泉景、夢海游 淡路島の目の前まで、海のホテル島花へは終点より徒歩3分と、らくらくお越し頂くことができます。
現在、運行開始記念キャンペーン第2弾として洲本温泉のグループホテルにご宿泊の方で、北淡路バス乗り放題きっぷ(往復乗車券付)提示すると、宿泊先着200名様に往復運賃の半額相当を宿泊代から割引するキャンペーンを実施中です。
■大阪便2,200円引(往復4,400円の50%OFF相当)
■神戸便1,750円引(往復3,500円の50%OFF相当)
※期間は2021年5月31日(月)当日宿泊まで
本キャンペーンは総数200名様の宿泊先着順となります。
期間内の宿泊の場合でも先着枠が埋まり次第、予告なく本キャンペーンが終了いたします。
詳しくは下記、洲本温泉旅館行 高速バスの詳細PDFや西日本JRバスの公式ホームページをご覧ください。
■洲本温泉旅館行 高速バス[詳細PDF]
■西日本JRバス 公式ホームページ
うみぞら映画祭2021 海上に浮かぶ巨大スクリーン

海上に巨大スクリーンを設置して砂浜から映画を楽しめる「うみぞら映画祭」が今年も5月28日(金)〜30日(日)の3日間、洲本市の大浜海岸をメイン会場に開催されます。屋外で海を見ながら、波の音を聞きながら、密を避けてのんびり映画を鑑賞できるので安心です。
この映画祭では、「淡路島が舞台となった映画」や「海が舞台となっている映画」が上映され、映画を通して「淡路島の魅力」「海のある景色の素晴らしさ」を再認識してもらえるようなイベントとなっています。
5月28日(金)の前夜祭には淡路島出身で淡路人形座の新演目“戎舞+(プラス)”をプロデュースし、淡路夢泉景に展示されているアート作品も手掛ける清川あさみさんと淡路島出身の女優・キムラ緑子さんを迎えてのトークショーが開催されたり、期間中は島の味覚を堪能できるグルメブース、インスタ映えするお洒落なナイトマーケットなどイベントも盛りだくさん。
ご家族でもカップルでもお楽しみ頂ける映画祭へ、どうぞお越しくださいませ。
※緊急事態宣言延長に伴い、うみぞら映画祭2021は開催延期となりました。
詳細は下記よりご確認ください。
■うみぞら映画祭2021
・お問合せ:0799-73-6310(海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会)
- ◆カレンダー◆
<< April 2021 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- ◆記事一覧◆
- 【淡路ブランド】本場の活鱧を愉しむなら淡路島へ (04/20)
- 大阪・神戸の主要駅、空港から洲本温泉までの高速バス利用で宿泊代が割引に (04/16)
- うみぞら映画祭2021 海上に浮かぶ巨大スクリーン (04/07)
- ◆アーカイブ一覧◆
- October 2021 (2)
- September 2021 (3)
- August 2021 (3)
- July 2021 (2)
- June 2021 (3)
- May 2021 (1)
- April 2021 (3)
- March 2021 (3)
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited