- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
“道の駅ランキング2019”に『道の駅あわじ』『道の駅うずしお』が選ばれました

旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」で、口コミで人気の道の駅を紹介する“道の駅ランキング2019”の全国2位に『道の駅あわじ』、6位に『道の駅うずしお』が選ばれました。淡路島にある2つの道の駅がTop10にランクインするという快挙です!
『道の駅あわじ』は島の最北端、明石海峡大橋のたもとに位置し、“世界一の吊り橋”が目前に迫る大迫力のロケーション。行列ができる生しらす丼や海鮮丼、いかなごの釘煮や焼穴子など、淡路島ならではのグルメが充実しています。
世界3大潮流の鳴門海峡と大鳴門橋を一望できる『道の駅うずしお』は、タイミングが合えば渦潮が目の前で見られることも。ご当地バーガー全国1位を獲得した「あわじ島オニオンビーフバーガー」のほか、玉ねぎ型のチェアやたまねぎヘアのカツラなどSNS映えアイテムも人気です。
淡路島の旅の途中、それぞれの魅力を持った道の駅へぜひお立ち寄りください。
◎ トリップアドバイザー 道の駅ランキング2019 ◎
https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/roadstations/

今回で第16回目!『城下町洲本 レトロなまち歩き』

古い町家や煉瓦倉庫が残る城下町、洲本。レトロな雰囲気と食のイメージをより高め、魅力を発信していく『城下町洲本 レトロなまち歩き』が、10月5日(土)・6日(日)に洲本中心市街地で開催されます。
明治時代末期から昭和にかけての古い民家や空き店舗を、カフェやギャラリーとして復活させた「レトロこみち」界隈を散策するこのイベントは、今回で第16回目の開催となります。
開催日両日中は地元の食や音楽、ハンドメイド作品の店舗出店に加えて、ミニイベントも各所に出現予定。環境や肌に優しい食器洗剤などが各日先着350名様に当たる「洲本八狸スタンプラリー」や、5日(土)午前11時からは先着200名様限定で玉ねぎの詰め放題も!
島内、島外問わず多くの人が訪れるこの機会に、ぜひ洲本の町へ足をお運びください。
〓 『第16回 城下町洲本レトロなまち歩き』 〓
◆開催日時 2019年10月5日(土)10時〜17時
2019年10月6日(日)10時〜16時
◆会場 洲本市栄町2丁目〜山手3丁目「レトロこみち」・本町7丁目商店街
◆お問合せ 城下町洲本再生委員会
MAIL:info@sumoto-retro.com
◆公式HP http://sumoto-retro.blogspot.com/
【淡路島×サイクリング】ホテルに泊まって気軽に淡路島ライド
来る9月16日(月)に毎年恒例の、自転車で淡路島を一周するサイクリングイベント「淡路島ロングライド150」が開催されますが、豊かな自然が残る島内には海沿いを走るコース以外にものどかな景色を楽しめるコースが目白押し。歴史の息吹を感じるパワースポットを巡ったり、パノラマビューを楽しめる小高い丘、田園の向こうに連なる山並みなど島の風景の中を気持ちよく駆け抜け、気軽に楽しむファンライドもおすすめです。
海のホテル 島花では旅先でツーリングをしたいというお客様にささやかな特典をご用意しておりますので、気軽に淡路島ライドを楽しんでみてはいかがでしょうか。
■詳しくは【淡路島✕サイクリング】特集ページをご覧くださいませ。
海のホテル 島花では旅先でツーリングをしたいというお客様にささやかな特典をご用意しておりますので、気軽に淡路島ライドを楽しんでみてはいかがでしょうか。
■詳しくは【淡路島✕サイクリング】特集ページをご覧くださいませ。
淡路島がお花畑に♪『淡路花祭2019秋』が開催

秋の淡路島を楽しむ花のフェスティバル『淡路花祭2019秋』が9月21日(土)より開催されます。
初日に淡路夢舞台国際会議場で行われるオープニングイベントに始まり、淡路島全島の各会場で次々に見頃を迎えるコスモス・バラ・セージなど秋の花々や、さまざまなイベントを楽しむことができます。
また花の施設を巡る「花物語クイズラリー」も実施されますので、ぜひ島内の会場を巡って、色鮮やかな秋の花々に包まれながらこの季節ならではの淡路島をご満喫ください。
=淡路花祭2019秋=
●開催期間●
2019年9月21日(土)〜2019年11月10日(日)
●主な開催場所●
県立淡路島公園、淡路島国営明石海峡公園、淡路夢舞台・奇跡の星の植物館、パルシェ香りの館、淡路ファームパーク・イングランドの丘 ほか
●主なイベント●
【秋のカーニバル】
25品種・約6万4千株のコスモスや、56品種・約7千800株の華麗なダリアなど、秋の花々の開花にあわせて開催される秋のカーニバル。週末にはフラワーガイドツアーやクラフト体験など楽しいイベントがいっぱい!
■場所:淡路島国営明石海峡公園
■期間:9/14(土)〜11/4(月)
【あわじガーデンルネサンス2019】
今年のテーマは「美意識を育む新たな挑戦」。現代の暮らしの中で日本の美意識をいかに継承するか、その手段をソフト・ハード面から提案します。
■場所:奇跡の星の植物館
■期間:10/5(土)〜11/17(日)
【コスモスまつり】
期間中は約40万本のコスモスでいっぱい!ピンク・イエローのコスモスが澄んだ秋空に向かって咲き誇ります。
■場所:あわじ花さじき
■期間:10/5(土)〜11/4(月)
※上記以外にも多数の会場で、様々なイベントを開催予定。開花状況などをご確認のうえお出掛けくださいませ。
≪淡路花祭2019秋公式HP≫
http://www.awajihanamatsuri.com/
●主 催●
淡路花祭推進協議会 TEL:0799-24-2001
(事務局:一般財団法人淡路島くにうみ協会)
- ◆カレンダー◆
<< September 2019 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- ◆記事一覧◆
- “道の駅ランキング2019”に『道の駅あわじ』『道の駅うずしお』が選ばれました (09/20)
- 今回で第16回目!『城下町洲本 レトロなまち歩き』 (09/18)
- 【淡路島×サイクリング】ホテルに泊まって気軽に淡路島ライド (09/11)
- 淡路島がお花畑に♪『淡路花祭2019秋』が開催 (09/05)
- ◆アーカイブ一覧◆
- October 2021 (2)
- September 2021 (3)
- August 2021 (3)
- July 2021 (2)
- June 2021 (3)
- May 2021 (1)
- April 2021 (3)
- March 2021 (3)
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited