- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
淡路島で完熟いちごの摘み取り体験はいかが?

一年を通じて季節のフルーツや旬野菜の収穫体験が楽しめる淡路島。冬から春にかけては「いちご狩り」が大人気です。
太陽の恵みをたっぷりと吸収した真っ赤ないちご。摘みたてのいちごを頬張ると、口の中いっぱいに広がる香りと甘さ。思わずにっこりしてしまう珠玉の一粒を、「食べ放題」や「量り売り」で摘み取り体験できるおすすめの施設をご紹介いたします。
※時期などにより、採れるいちごの種類や料金が変わります。各施設にお問合せのうえ、お出掛けくださいませ。
●GREENARIUM awajishima(グリナリウム淡路島)2019年2月1日グランドオープン
世界でも珍しい上下に可動するいちごの棚でいちご狩りをお楽しみください。
・期間:12月〜5月下旬
・時間:10:00〜16:00(最終受付15:00)
※営業日によって収穫できるいちごが異なります。
※量り売り 200g 500円/人
・住所:〒656-1726 兵庫県淡路市野島常盤1550-1
※ホテルより車で約50分
・お問合せ:090-7556-3244
・公式HP:https://www.greenarium.jp/
●淡路島フルーツ農園
・期間:12月中旬〜6月中旬(期間中無休)
・時間:9:00〜15:00
※40分食べ放題・持ち帰りも可 時価/100g(販売所での別売り)
・住所:〒656-1523 兵庫県淡路市上河合173
※ホテルより車で約35分
・お問合せ:0799-85-2696
・公式HP:https://awajishima-fruits.jp/
※予約優先(土日祝・春休み・GW期間中は要予約)
●東浦イチゴファーム
・期間:12月中旬〜6月上旬(不定休)
・時間:10:00〜16:00
※40分食べ放題
・住所:〒656-2305 兵庫県淡路市浦740
※ホテルより車で約45分
・お問合せ:080-6187-4171
・公式HP:https://awaji1higashiura2i.wixsite.com/higasiura-ichigo
●淡路ファームパークイングランドの丘
・期間:12月下旬〜5月下旬(無休)
・時間:10:00〜先着順(1/5以降の土・日・祝は9時半から整理券を入園ゲートで配布)
※量り売り 280円/100g
・住所:〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
※ホテルより車で約30分
・お問合せ:0799-43-2626
・公式HP:http://www.england-hill.com/
●山城農園
・期間:1月上旬〜5月下旬( 期間中無休 ※臨時休業あり)
・時間:10:00〜16:00
※45分食べ放題(摘み取り持ち帰り可・別料金)
・住所:〒656-1336 兵庫県洲本市五色町上堺2402
※ホテルより車で約35分
・お問合せ:090-9091-0836(受付9:00〜18:00)
※予約優先(土日祝・春休み・GWの少し前からの期間中は要予約)
・公式HP:http://yamashironouen.geo.jp/
洲本市巡りの旅を応援!お得な洲本市探検タクシーが運行中♪

洲本高速バスセンターと洲本港を発着点として、市内の観光名所を定額でお得に往復する「洲本市探検タクシー」が、3月末までの期間限定で運行中です。
洲本城や淡路モンキーセンターなどの定番スポットから、鮎屋の滝・生石公園といった穴場スポットまで、コースは全部で6種類!洲本市内のグループホテルからは洲本高速バスセンターまでシャトルバスをご用意していますので、徒歩での移動も少なく宿泊と観光がセットで楽しめますよ♪ぜひこの機会に洲本市の観光名所を探検してみてくださいね!
【洲本市探検タクシー】※2019年3月31日(日)まで
・Aコース:洲本城(2,000円)
国指定史跡で続日本名城100選にも選ばれた城跡。
・Bコース:鮎屋の滝(4,000円)
霊験の場としても崇められている淡路島随一の滝。
・Cコース:先山 千光寺(4,000円)
淡路富士と呼ばれる先山に建つお寺で、国生み神話ゆかりの地。
・Dコース:生石公園(6,000円)
大阪湾と紀淡海峡が一望できる朝日の名所で、島内有数の梅の名所でもあります。
・Eコース:立川水仙郷(7,000円)
日本三大水仙群生地として有名な淡路島でも古くから知られる水仙の名所。
・Fコース:淡路島モンキーセンター(10,000円)
淡路島南東部に生息する約300匹の野生サルとのふれあいが楽しめます。
【チケット販売所】洲本観光案内所(洲本高速バスセンター)
深日・洲本ライナー発券所(洲本港)
【チケット販売時間】9:00〜15:00
【お問い合わせ:】淡路島観光協会(0799-25-5820)
【洲本市探検タクシー(PDF)】
- ◆カレンダー◆
<< January 2019 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- ◆記事一覧◆
- 淡路島で完熟いちごの摘み取り体験はいかが? (01/16)
- 洲本市巡りの旅を応援!お得な洲本市探検タクシーが運行中♪ (01/08)
- ◆アーカイブ一覧◆
- October 2021 (2)
- September 2021 (3)
- August 2021 (3)
- July 2021 (2)
- June 2021 (3)
- May 2021 (1)
- April 2021 (3)
- March 2021 (3)
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited