- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング「20年突破スペシャル」は淡路島で新名物グルメ対決!
朝日放送で毎週月曜日から金曜日に放送されている『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』。1995年4月にスタートしたこの番組は今春に20周年を突破。それを記念して上沼恵美子さんの出身地である淡路島を舞台にした特別版が放送される事になりました。
事の発端は放送開始から20周年を迎えた『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』に、淡路島の観光協会会長から寄せられたある依頼。それは「上沼さんの故郷・淡路島の新鮮な食材を使って、先生方に新しい名物料理を考えてもらえないか?」というものでした。
そこで、日本料理の岡本健二先生、西洋料理の小池浩司先生、中国料理の宮崎耕一先生の3人が、それぞれのジャンルで淡路島の食材を使った新しい料理を考案。淡路島で上沼恵美子さんをはじめとするゲストたちが試食して判定しようということに。
食材探しは今年の3月にオープンした、淡路島の生産者が作った野菜や肉、海の幸などが所せましと並ぶ「美菜恋来屋(みなこいこいや)」で。最終の判定では、どれを選ぶべきかゲストたちが大いに頭を悩まします。
果たして新名物料理に選ばれるのは、和・洋・中のどの料理か?淡路島に上沼恵美子さんの元気な声が響き渡ります。
■ 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 20年突破スペシャル
〜淡路島で新名物グルメ対決〜
■ 放送日時:2015年12月29日(火)午後1時45分〜午後2時55分
詳細はこちら
事の発端は放送開始から20周年を迎えた『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』に、淡路島の観光協会会長から寄せられたある依頼。それは「上沼さんの故郷・淡路島の新鮮な食材を使って、先生方に新しい名物料理を考えてもらえないか?」というものでした。
そこで、日本料理の岡本健二先生、西洋料理の小池浩司先生、中国料理の宮崎耕一先生の3人が、それぞれのジャンルで淡路島の食材を使った新しい料理を考案。淡路島で上沼恵美子さんをはじめとするゲストたちが試食して判定しようということに。
食材探しは今年の3月にオープンした、淡路島の生産者が作った野菜や肉、海の幸などが所せましと並ぶ「美菜恋来屋(みなこいこいや)」で。最終の判定では、どれを選ぶべきかゲストたちが大いに頭を悩まします。
果たして新名物料理に選ばれるのは、和・洋・中のどの料理か?淡路島に上沼恵美子さんの元気な声が響き渡ります。
■ 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 20年突破スペシャル
〜淡路島で新名物グルメ対決〜
■ 放送日時:2015年12月29日(火)午後1時45分〜午後2時55分
詳細はこちら
淡路島の冬の風物詩・水仙郷

福井の越前海岸・千葉の鋸南町とともに日本三大水仙郷に数えられる灘黒岩水仙郷と、立川水仙郷のご案内です。
〓灘黒岩水仙郷〓
■平成27年は12月25日(金)に開園予定です
“灘黒岩水仙郷”は江戸時代後期に海岸に漂着した球根を付近の漁民が山に植えたのが始まりとされ、標高608mの諭鶴羽山の海に続く45度の急斜面の一帯、約7ヘクタールにわたって500万本もの野生の水仙が風にそよぐ様が見事です。展望台からはレモンイエローの水仙と穏やかなブルーの海とのコントラストを眺められます。一重咲きの野生のニホンズイセンを中心に、わずかに八重咲きの花も混じり、遊歩道に導かれて可憐な花の間を縫って歩けばまさに白のじゅうたんの上を歩いている気分。
● ホームページ
● 開園期間 2015年12月25日(金)〜2015年2月下旬(予定)
※12月31日(木)は休園
※1月1日(金)は正午から開園予定
● 入場料 大人500円 小人300円(小・中学生)
● 営業時間 午前9時〜午後5時
● 駐車場 有り(無料)
● 臨時駐車場 詳細はこちらのページをご覧ください
※路上駐車は通行車の迷惑となりますので、施設の駐車場が
満車の場合は臨時駐車場を必ずご利用ください
● 交通アクセス
西淡三原IC及び淡路島南ICより約40分
ホテルより車で約40分
● 所在地 兵庫県南あわじ市灘黒岩
● 問合せ
灘黒岩水仙郷 0799-56-0720
商工観光課 0799-37-3012
淡路島観光協会(南あわじ観光案内所) 0799-52-2336
〓立川水仙郷〓
洲本市の南部、紀淡海峡を望む斜面に広がる水仙の名所。早春の光の中、白や黄色の日本水仙や欧州水仙が咲きそろい幻想的な風景をつくり出します。テレビで以前話題になった「淡路島ナゾのパラダイス」という、陰陽信仰や道祖神信仰にまつわる展示館「淡路秘宝館」を併設している。
● ホームページ
● 開園 年中無休(水仙は12月下旬〜翌年2月下旬が見頃)
● 入場料 大人500円 小人300円
● 営業時間 午前9時〜午後5時
● 駐車場 有り(無料)
● 所在地 兵庫県洲本市由良町由良2877-22
● 問合せ 0799-27-2653 090-9053-6660
■灘黒岩水仙郷■
より大きな地図で 淡路島定番観光スポット を表示
■淡路立川水仙郷■
より大きな地図で 淡路島定番観光スポット を表示
- ◆カレンダー◆
<< December 2015 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- ◆記事一覧◆
- 上沼恵美子のおしゃべりクッキング「20年突破スペシャル」は淡路島で新名物グルメ対決! (12/28)
- 淡路島の冬の風物詩・水仙郷 (12/03)
- ◆アーカイブ一覧◆
- October 2021 (2)
- September 2021 (3)
- August 2021 (3)
- July 2021 (2)
- June 2021 (3)
- May 2021 (1)
- April 2021 (3)
- March 2021 (3)
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited