- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
洲本シーサイドスカイウォークがついに完成!


「洲本シーサイドスカイウォーク」では紀淡海峡から昇る朝陽の絶景もご覧頂け、少し足を延ばせば洲本城や潮騒の湯(足湯)、淡路花博2015 花みどりフェアの洲本会場もございます。春爛漫のこれからの季節、海を眺めながらのお散歩をお楽しみ下さい。
洲本温泉でイベント開催中!【淡路花博2015 花みどりフェア】

2015年3月21日に開幕した「淡路花博2015 花みどりフェア」に合わせて、洲本温泉ではそれぞれに魅力溢れるイベントを開催中です。好みに合わせてお好きなイベントをお楽しみ下さい。
■洲本温泉ノルディックウォーク
2本のストックを使って歩行運動をするノルディックウォークは足腰への
負担を軽減。上半身の筋肉も使うので運動効果が高いウォーキング法です。
爽やかな海岸の歩道や三熊山の緑鮮やかな木々や自然に癒されながら、
ノルディックウォークをお楽しみください。
【実施期間】2015年3月21日(土)〜2015年5月31日(日)
【料金】無料
【所要時間】約90分
【参加人数】各ホテルより1日8名様まで(当日先着順)
【主催】淡路島観光協会
※宿泊施設にてノルディックストックとお散歩マップを貸出し致します。
■ヨガ体験
波音を聴き、海のパワーを浴びながらの朝ヨガ体験。目覚めの朝に呼吸
とともに心と体を整えます。肩こりが改善され、疲れにくくなる効果も。
ぜひ、朝ヨガ体験をしてみませんか?
【実施期間】2015年3月21日(土)〜2015年5月31日(日)の土曜日と日曜日
※除外日:5月2日(土)・5月3日(日)
【集合場所】渚の荘 花季(ロビー集合)※希望により送迎致します
【集合時間】7:30
【所要時間】約45分
【料金】500円(集合場所でお支払いください)
【お申込み】参加日前日の17時までに電話またはフロントまで(要事前予約)
【連絡先】0799-24-3800(海のホテル 島花 代表番号)
【最小催行人員】1名様(最大12名様まで)
【主催】淡路島観光協会
※満員でお断りする場合もあります。
※雨天決行ですが、豪雨などで中止の場合があります。
催行中止の場合は当日の7時までに連絡致します。
■三熊山星空観察ツアー
三熊山で満天の星空を学び体感する夜の癒しプラン。星空を見上げて星に触れ、
日常から少し離れる瞬間や、素敵で楽しいひと時をお過ごしください。
【実施期間】2015年4月10日(金)〜2015年5月31日(日)
【集合場所】ロビー
【集合時間】20:00頃 ※三熊山まで送迎バスで移動
【所要時間】約40分
【料金】無料
【お申込み】電話またはフロントまで(要事前予約)
【連絡先】0799-24-3800(海のホテル 島花 代表番号)
【最小催行人員】1名様(最大22名様まで)
【主催】淡路島観光協会
※満員でお断りする場合もあります。
当日の天候により中止となる場合があります。
催行中止の場合は当日の18時までに連絡致します。
■ヨットクルーズ自然体験
サントピアマリーナを出発するクルージングは、洲本港や大浜海岸、三熊山の
洲本城、先山などの山々を望む沖合を周遊。クルージング後は、マリーナ内の
運河や、太陽光発電施設などのガイドを聞きながら散策をお楽しみ頂きます。
【実施期間】2015年3月21日(土)〜2015年5月31日(日)
※除外日:毎週火曜日並びに、3月25日(水)、4月25日(水)、
4月27日(月)、5月2日(土)〜5月4日(月)、5月7日(木)、
5月8日(金)、5月13日(水)、5月27日(水)
【集合場所】サントピアマリーナ(兵庫県洲本市小路谷1276)
【集合時間】11:00
【所要時間】約90分(内、クルージングは約60分)
【料金】1,200円
【定員】10名様(小学生未満はご参加頂けません)
【お申込み】参加日前日の17時まで(要事前予約)
【連絡先】0799-24-1694(サントピアマリーナハーバー事務所)
【主催】淡路島観光協会
※警報、注意報、雨天等の場合は欠航となります。
■香木の香りくらべ
香木と静かに向き合う時間は、他では味わえない神秘的でとても贅沢なひと時。
心の奥深くに染み入り、語りかけてくるような香木の薫りを、お試しください。
【実施日】2015年4月6日(月)〜2015年5月27日(水)の月曜日と水曜日
※除外日:5月4日(月)・5月6日(水)
【開催場所】淡路夢泉景(ロビー集合)※希望により送迎致します
【集合時間】10:00
【料金】1,300円(お土産付)
【定員】6名様
【お申込み】電話またはフロントまで(要事前予約)
【連絡先】0799-22-0035(淡路夢泉景 代表番号)
淡路花博2015 花みどりフェアがついに開幕!

【淡路花博2015 花みどりフェア】
○ テーマ:人と自然の共生のステージ
○ 期 間:2015年3月21日(土)〜5月31日(日) 72日間
○ 会 場:淡路会場、洲本会場、南あわじ会場他、多数のサテライト会場あり
公式HPはこちら:http://www.awajihanahaku2015.jp/
facebookはこちら: https://www.facebook.com/hanahaku2015
【花みどりフェアパスポート】
※料金や内容、特典などに変更のある場合がございます。
■花みどりフェアパスポートの詳しい情報はこちら

大人(高校生以上):1,800円
小人(4歳〜中学生):500円
■ パスポート入園対象施設
・奇跡の星の植物館(通常 大人600円)
・国営明石海峡公園(通常 大人410円)
・淡路ファームパーク イングランドの丘(通常 大人800円)
・洲本市立淡路文化資料館(通常 大人400円)
・その他
■ 特典対象施設(入園料や食事代の割引や各種特典が受けられます)
・観光施設(淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園、他)
・宿泊施設(洲本温泉観光旅館連盟他、海のホテル 島花の売店10%オフなど)
・飲食物施設(道の駅あわじ、淡路夢舞台テナントレストラン&ショップ、他)
■ スタンプラリー
・淡路島内を巡ってスタンプを貯めると素敵な景品が当たるスタンプラリーを開催
【会場間輸送バス(土日祝のみ)】
■会場間輸送バスの詳しい情報はこちら
■ 1日フリー乗車券料金
大人:1,000円
小人:500円
※乗車の前に下記でご購入下さい。
■1日フリー乗車券発売場所
・淡路交通株式会社 洲本高速BC窓口、津名港窓口、福良営業所窓口
・ウェスティンホテル淡路 2Fウェスティンホテルショップ
・淡路ファームパーク イングランドの丘 窓口
・神姫バス 神戸三宮バスターミナル窓口
※平日には淡路交通の島内路線バスが2日間乗り放題の淡路島フリークーポンがございます。
淡路島フリークーポン(ページ下部):http://www.awaji-kotsu.co.jp/profit/

春の花だより〜淡路島 桜の名所〜

■小路谷 古城園
島花からグラスボートで湯巡りも楽しめるグループホテル「ホテルニューアワジ」の玄関前・三熊山側駐車場斜面では、例年四月になると満開の桜を楽しむことができます。2010年には「あわじ花へんろ」の第54番札所として登録されました。
『あわじ花へんろとは?』
あわじ花へんろは、淡路島が誇る花の名所・景勝地・観光施設等を巡っていただき、みなさまに花の島・淡路島の魅力と、島民とのふれあいにより、安らぎを満喫していただくことをめざしています。あわじ花へんろ「花の札所」推進協議会では、淡路島の花の見どころを「花の札所」に指定しています。
所在地 兵庫県洲本市小路谷20
TEL 0799-23-2200(ホテルニューアワジ)
見学自由、休み:無休、料金:無料
詳しくはこちら
■ 諭鶴羽ダム
淡路島の最高峰・諭鶴羽山のふもとにある諭鶴羽ダムは桜の名所として知られており、毎年4月上旬から中旬にかけて約800本のソメイヨシノが咲き誇ります。ソメイヨシノはダム湖の周囲約2kmの沿道に植えられており、湖面に山と緑との花のピンクが艶やかなに映し出される情景は、散策者や花見客らの感動を誘います。
所在地 南あわじ市神代浦壁
TEL 0799-42-5310(南あわじ市サイクリングターミナル)
国道28号線を南下、お車で約40分
見学自由、休み:無休、料金:無料
詳しくはこちら
■ 曲田山公園
洲本バスターミナルより徒歩20分の所に洲本市内随一の桜の名所「曲田山」がございます。毎年580本のソメイヨシノやサトザクラがその美しさを競い合うかのように咲き乱れます。夜になると提灯に火が灯り、昼間とはひと味違った艶やかな表情を楽しむこともできます。また洲本市街や大阪湾を望む眺望もすばらしく、散策やハイキングには最適な場所です。
所在地 兵庫県洲本市山手3-4-10
TEL 0799-22-3321(洲本市用地課)
当館から3.5km、お車で約10分
見学自由、休み:無休、料金:無料
詳しくはこちら
■ 賀集八幡神社
賀集八幡神社に向かう参道にはサクラ並木が続き、3月下旬から薄いピンク色の花が賑やかに咲き乱れます。
4月の第2日曜日に執り行われる春祭りでは、十二台のだんじりがだんじり唄の奉納のために、満開の桜並木を通って宮入。その勇壮な姿を一目見ようと、毎年この日には多くの見物客が神社に押し寄せます。
所在地 兵庫県南あわじ市賀集八幡734
国道28号線を南下、お車で約40分
見学自由、休み:無休、料金:無料
詳しくはこちら
■ 三熊山公園
山頂に洲本城跡が佇む三熊山にも随所に桜が咲き誇り、大阪湾と洲本市街を見下ろす絶景と相まって桜を楽しむ事ができます。島花からほど近い場所にあるので、記念撮影などに立ち寄るのにぴったりです。
春休みはうずしおクルーズがおすすめ!【小学生以下乗船無料キャンペーン】

鳴門のうずしおを目の前で体験できる淡路島の人気の観光スポット、うずしおクルーズ。渦が一年で最も大きくなるのが“春の大潮”と呼ばれるこれからの季節で、毎年この時期にはたくさんの観光客が訪れます。
そのうずしおクルーズでは「淡路花博2015 花みどりフェア」開幕記念として、2015年3月21日(土)から4月5日(日)の期間は小学生以下がなんと乗船無料!(小学生は通常1,000円)淡路花博2015 花みどりフェアと合わせて、春の行楽にぜひご利用下さい。
【うずしおクルーズ小学生以下無料乗船キャンペーン】
■対象期間 2015年3月21日(土)〜4月5日(日)
■通常1,000円の小学生の乗船料が無料。
さらに、幼児のお子様は通常大人1名様につき1名様が無料ですが、
期間中は何名様でも無料で乗船可能です。
※詳しくは下記公式HPをご確認下さい。
≪うずしおクルーズ ジョイポート南淡路≫
◆住 所 兵庫県南あわじ市福良港(うずしおドームなないろ館内)
◆電話番号 0799-52-0054
◆公式HP http://www.uzu-shio.com/
※時間帯によっては渦潮が見えない場合もあります。
おでかけの際には必ず公式HPで時刻表をご確認頂き、
期待度の高い時間帯にご乗船ください。
この春、妖怪ウォッチが淡路島に上陸!【淡路花博2015 花みどりフェアおすすめイベント情報】

3月21日(土)〜5月31日(日)の72日間に亘って開催される「淡路花博2015 花みどりフェア」のメイン会場のひとつである国営明石海峡公園に、子どもから大人まで大人気の妖怪ウォッチがやってきます!
大人だけではなく子どもにも花の美しさや生命としての植物を学んでもらおうと同アトラクションでは、アニメ「妖怪ウォッチ」に登場する妖怪と「花」をコラボレーションさせた様々なコンテンツが楽しむことができます。さらに今回のイベント限定で、妖怪ウォッチで人気のキャラクター「ゴルニャン」を24金で制作した「純金のゴルニャン」を展示!またそのほかにも花みどりフェア淡路会場内において妖怪ウォッチのスタンプラリー等も実施されます。
この春、お子様のとびきりの思い出作りに!ご家族みんなで“花の島 淡路島”へお越し下さいませ。
国営明石海峡公園の入園券が付いたとってもお得なパスポートも販売されますので、ぜひご利用下さい。
※パスポートには『妖怪ウォッチ 探険!花の島』の料金は含まれておりません。
■淡路花博2015花みどりフェア・パスポート付きプランはこちら
【体験アトラクション『妖怪ウォッチ 探険!花の島』】
詳しくはこちら:http://yokai-hanahaku.jp/
◆開催期間 2015年3月21日(土)から5月31日(日)
◆開催場所 淡路花博2015花みどりフェア淡路会場(淡路島国営明石海峡公園内)
◆開催時間 3月9:30〜17:00(最終入場16:00)、4月・5月/9:30〜18:00(最終入場17:00)
◆お問合せ 株式会社パソナグループ事業開発部(03-6734-1070)
【探険!花の島アトラクション(場所/ビジター棟2階他)】
◆花の島妖怪探し
専用のタブレット端末を用いて館内に隠されたマーカーを読み取るとAR(拡張現実)技術によって妖怪ウォッチのキャラクターがタブレット内に登場します。
◆ジバニャンの花畑〜自分だけのお絵かきを召喚させよう
参加者がぬり絵したオリジナルジバニャンを壁面にプロジェクションされた花畑に投影できます。
◆24金のゴルニャン登場
日本初、イベント限定で制作された純金のゴルニャンを展示。
【花の島スタンプラリー(場所/花博淡路会場内)】
花博淡路会場内で花博&妖怪ウォッチのオリジナルスタンプ8種類を探す。参加者全員に特製サンバイザーをプレゼント。また全てのスタンプを揃えると妖怪ウォッチの花博オリジナルグッズがもらえます。
【謎解き宝探しゲーム〜すもとの歴史探訪】
宝の地図の暗号を解読し、エリア内(洲本市)に実際に隠されている宝箱を探すリアル宝探しゲームが花みどりフェア洲本会場で開催されます。暗号を解読し謎を解くと先着で発見者賞がもらえます。さらに抽選でゲーム機や淡路ビーフなど豪華賞品が当たるチャンス!参加費はなんと無料でどなたでも参加できますので、奮ってご参加下さい。
詳しくはこちら:http://www.takarush.jp/promo/sumoto/
◆開催期間 2015年3月21日(土)から5月31日(日)
◆開催場所 淡路花博2015花みどりフェア洲本会場
※宝の地図(参加冊子)は下記で配布
・すもとアルファビアミュージアム内の総合案内所
・淡路島観光協会(洲本バスセンター内)
・コモード56案内所
・洲本市文化体育館

- ◆カレンダー◆
<< March 2015 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- ◆記事一覧◆
- 洲本シーサイドスカイウォークがついに完成! (03/25)
- 洲本温泉でイベント開催中!【淡路花博2015 花みどりフェア】 (03/21)
- 淡路花博2015 花みどりフェアがついに開幕! (03/21)
- 春の花だより〜淡路島 桜の名所〜 (03/16)
- 春休みはうずしおクルーズがおすすめ!【小学生以下乗船無料キャンペーン】 (03/11)
- この春、妖怪ウォッチが淡路島に上陸!【淡路花博2015 花みどりフェアおすすめイベント情報】 (03/09)
- ◆アーカイブ一覧◆
- October 2021 (2)
- September 2021 (3)
- August 2021 (3)
- July 2021 (2)
- June 2021 (3)
- May 2021 (1)
- April 2021 (3)
- March 2021 (3)
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited