- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
花と光のページェント クリスマスフラワーショー -聖地のクリスマス-
明石海峡大橋を渡ってお車で数分、淡路市にある淡路夢舞台で【花と光のページェント クリスマスフラワーショー2013 -聖地のクリスマス-】が開催中です。
高さ10メートルのホワイトツリーや2万株のホワイトフラワーに始まり華やかなイルミネーション、可愛いお菓子の家など見所が盛り沢山。毎年行列ができる白とピンク、赤い花で彩られた「世界でたった1つのラブラブガーデン」のハートのベンチで記念写真はいかがでしょうか?
11月23日(土)には屋外のイルミネーションも完成しクリスマスを待ちきれない皆様をお迎えします。
【開催期間】2013年11月16日(土)〜2014年1月19日(日)
【開催場所】 兵庫県立淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館
【所在地】 〒656-2306兵庫県淡路市夢舞台4
【お問合せ】 0799-74-1200
【HP】 http://www.kisekinohoshi.jp/
【アクセス】
・車でお越しの場合
(神戸淡路鳴門自動車道・淡路ICより5分)
・公共交通機関でお越しの場合
(JR神戸線・山陽電鉄「舞子駅」から高速バス「淡路夢舞台前」〜徒歩5分)

高さ10メートルのホワイトツリーや2万株のホワイトフラワーに始まり華やかなイルミネーション、可愛いお菓子の家など見所が盛り沢山。毎年行列ができる白とピンク、赤い花で彩られた「世界でたった1つのラブラブガーデン」のハートのベンチで記念写真はいかがでしょうか?
11月23日(土)には屋外のイルミネーションも完成しクリスマスを待ちきれない皆様をお迎えします。
【開催期間】2013年11月16日(土)〜2014年1月19日(日)
【開催場所】 兵庫県立淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館
【所在地】 〒656-2306兵庫県淡路市夢舞台4
【お問合せ】 0799-74-1200
【HP】 http://www.kisekinohoshi.jp/
【アクセス】
・車でお越しの場合
(神戸淡路鳴門自動車道・淡路ICより5分)
・公共交通機関でお越しの場合
(JR神戸線・山陽電鉄「舞子駅」から高速バス「淡路夢舞台前」〜徒歩5分)

洲本城を見上げる足湯・潮騒の湯
今秋に補修工事が終わった洲本城が山頂に佇む三熊山の麓、地下1,300メートルに源泉を持つ洲本温泉。その泉源地の脇に無料でご利用頂ける足湯・潮騒の湯がございます。
神経痛や消化器病に効能があるとされる単純弱ラドン泉の洲本温泉は湯に浸かった瞬間に、身体にシットリとなじむような感覚が特徴です。大浜海岸からもほど近い足湯・潮騒の湯は洲本市の史跡でもある「下の城」(淡路文化資料館・裁判所・税務署)の脇にひっそりと佇み利用者を癒してくれます。
その潮騒の湯が、2013年11月26日〜2014年2月28日の期間中はライトアップされいつもと一味違う趣きで旅人をお出迎えします。点灯時間は17:00〜22:00ですので、近くにお越しの方は是非ご利用ください。

神経痛や消化器病に効能があるとされる単純弱ラドン泉の洲本温泉は湯に浸かった瞬間に、身体にシットリとなじむような感覚が特徴です。大浜海岸からもほど近い足湯・潮騒の湯は洲本市の史跡でもある「下の城」(淡路文化資料館・裁判所・税務署)の脇にひっそりと佇み利用者を癒してくれます。
その潮騒の湯が、2013年11月26日〜2014年2月28日の期間中はライトアップされいつもと一味違う趣きで旅人をお出迎えします。点灯時間は17:00〜22:00ですので、近くにお越しの方は是非ご利用ください。

ディナーコンサートのお知らせ
2013年12月27日(金)にレストラン海菜美でヴィオラ奏者の西川 修助氏と辻村 ゆずさん(ピアノ)、東山 梓さん(クラリネット)によるディナーコンサートを開催致します。華麗で力強い音色、深みのある美しい調べに耳を傾けながら夜を楽しみ2013年のフィナーレを飾られてはいかがでしょうか。
※当日ご利用の方は皆様ご鑑賞頂けます。

西川 修助氏 略歴(写真左)
東京藝術大学付属音楽高校を経て東京藝術大学音楽学部器楽科入学。
在学中、江藤俊哉氏の推薦によりアメリカ・インディアナ大学に留学、ウィリアム・プリムローズに師事。その後ビーバディ音楽院(現ジョン・ホプキンス大学音楽学部)に入学。
ウォルター・トランプラーに師事。在学中、ビーバディ音楽院合奏団国務省派遣、プエルトリコ演奏旅行にヒンデミット“葬送の歌”の独奏者として参加。
その後トランプラー氏の推薦により、ニューヨーク・ジュリアード音楽院に転入。在学中にレオポルド・ストコフスキーのアメリカ交響楽団に入団、主席奏者に就任。
帰国後、東京交響楽団主席奏者、札幌交響楽団主席奏者を歴任。秋山和慶指揮東京交響楽団でモーツァルトの“協奏交響曲”、ズデニック・コシュラー指揮札幌交響楽団でバルトークの“ヴィオラ協奏曲”、岩城宏之指揮同オーケストラでベルオーズの交響曲“イタリアのハロルド”、各定期演奏会の独奏者として出演。
フィンランド、シベリウス三重奏団の日本ツアーに参加。ブラームス“ピアノ四重奏曲”を共演。
またゲイリー・カーとディッタースドルフの“協奏交響曲”を協演。
その間、NHK-FM“午後のリサイタル”にたびたび出演。
サンタバーバラ音楽祭、グランドティートン音楽祭、カーメルバッハ音楽祭、フィンランド、クフモ室内音楽祭、草津国際音楽祭などに参加。
辻村 ゆずさん 略歴(写真中)
大阪音楽大学大学院ピアノ研究室修了。
第49回全日本学生音楽コンクール第2位。
第1回ショパン国際ピアノコンクール in Asia 銅賞。
ピアノ・グランド・コンサート、Masters Concertにおいてオペラハウス管弦楽団と共演。
大学卒業時、優秀賞受賞。
2008年ミュンヘンにてマスタークラス受講。
これまでに松下純子、田隅靖子、末岡智子、岡原慎也の各氏に師事。
現在、大阪音楽大学演奏員。同音楽博物館職員。ソロ、アンサンブルで活動中。
東山 梓さん 略歴(写真右)
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。同大学新人演奏会出演。
フランス サン・モール地方国立音楽院を金賞受賞し修了。
ヨーロッパ・ピカルディー音楽コンクールクラリネット部門審査員満場一致の一等賞を受賞。
UFAM音楽コンクール第3位。
海川雅富、V.フェーブルの各氏に師事。ソロ・室内楽を中心に演奏活動中。
※当日ご利用の方は皆様ご鑑賞頂けます。

西川 修助氏 略歴(写真左)
東京藝術大学付属音楽高校を経て東京藝術大学音楽学部器楽科入学。
在学中、江藤俊哉氏の推薦によりアメリカ・インディアナ大学に留学、ウィリアム・プリムローズに師事。その後ビーバディ音楽院(現ジョン・ホプキンス大学音楽学部)に入学。
ウォルター・トランプラーに師事。在学中、ビーバディ音楽院合奏団国務省派遣、プエルトリコ演奏旅行にヒンデミット“葬送の歌”の独奏者として参加。
その後トランプラー氏の推薦により、ニューヨーク・ジュリアード音楽院に転入。在学中にレオポルド・ストコフスキーのアメリカ交響楽団に入団、主席奏者に就任。
帰国後、東京交響楽団主席奏者、札幌交響楽団主席奏者を歴任。秋山和慶指揮東京交響楽団でモーツァルトの“協奏交響曲”、ズデニック・コシュラー指揮札幌交響楽団でバルトークの“ヴィオラ協奏曲”、岩城宏之指揮同オーケストラでベルオーズの交響曲“イタリアのハロルド”、各定期演奏会の独奏者として出演。
フィンランド、シベリウス三重奏団の日本ツアーに参加。ブラームス“ピアノ四重奏曲”を共演。
またゲイリー・カーとディッタースドルフの“協奏交響曲”を協演。
その間、NHK-FM“午後のリサイタル”にたびたび出演。
サンタバーバラ音楽祭、グランドティートン音楽祭、カーメルバッハ音楽祭、フィンランド、クフモ室内音楽祭、草津国際音楽祭などに参加。
辻村 ゆずさん 略歴(写真中)
大阪音楽大学大学院ピアノ研究室修了。
第49回全日本学生音楽コンクール第2位。
第1回ショパン国際ピアノコンクール in Asia 銅賞。
ピアノ・グランド・コンサート、Masters Concertにおいてオペラハウス管弦楽団と共演。
大学卒業時、優秀賞受賞。
2008年ミュンヘンにてマスタークラス受講。
これまでに松下純子、田隅靖子、末岡智子、岡原慎也の各氏に師事。
現在、大阪音楽大学演奏員。同音楽博物館職員。ソロ、アンサンブルで活動中。
東山 梓さん 略歴(写真右)
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。同大学新人演奏会出演。
フランス サン・モール地方国立音楽院を金賞受賞し修了。
ヨーロッパ・ピカルディー音楽コンクールクラリネット部門審査員満場一致の一等賞を受賞。
UFAM音楽コンクール第3位。
海川雅富、V.フェーブルの各氏に師事。ソロ・室内楽を中心に演奏活動中。
ペットモデルのジェームス君が来てくれました!
皆様はじめまして!
島花マルチタスクの徳永と申します。
今回は、先日ご宿泊いただいた、素敵なお客様をご紹介致します。
京都の有名なペットモデル、ジェームス君です!

CDをリリースしてライブに出演したり、
テレビ番組でも大活躍のわんちゃんです!
実はジェームス君、
毎週金曜日21:00から放送中の、FM京都「α-station ハラダイスラジオ」内
「ジュマペール・ジェームス」というコーナーにレギュラー出演中です!
是非、ジェームス君の可愛い声を聞いてみて下さいね!
【ジェームス君のブログ】
http://james113.sakura.ne.jp/

島花には、全47部屋中3部屋のみではございますが、
わんちゃんと一緒にお泊まりいただけるお部屋がございます!
皆様も是非、大切なご家族のわんちゃんと一緒に
島花で良い休日をお過ごし下さいませ。
島花マルチタスクの徳永と申します。
今回は、先日ご宿泊いただいた、素敵なお客様をご紹介致します。
京都の有名なペットモデル、ジェームス君です!

CDをリリースしてライブに出演したり、
テレビ番組でも大活躍のわんちゃんです!
実はジェームス君、
毎週金曜日21:00から放送中の、FM京都「α-station ハラダイスラジオ」内
「ジュマペール・ジェームス」というコーナーにレギュラー出演中です!
是非、ジェームス君の可愛い声を聞いてみて下さいね!
【ジェームス君のブログ】
http://james113.sakura.ne.jp/
島花には、全47部屋中3部屋のみではございますが、
わんちゃんと一緒にお泊まりいただけるお部屋がございます!
皆様も是非、大切なご家族のわんちゃんと一緒に
島花で良い休日をお過ごし下さいませ。
- ◆カレンダー◆
<< November 2013 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- ◆記事一覧◆
- 島花クリスマスツリー (11/28)
- 花と光のページェント クリスマスフラワーショー -聖地のクリスマス- (11/20)
- 洲本城を見上げる足湯・潮騒の湯 (11/19)
- ディナーコンサートのお知らせ (11/12)
- ペットモデルのジェームス君が来てくれました! (11/03)
- ◆アーカイブ一覧◆
- October 2021 (2)
- September 2021 (3)
- August 2021 (3)
- July 2021 (2)
- June 2021 (3)
- May 2021 (1)
- April 2021 (3)
- March 2021 (3)
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited