島花ブログ 

美季さくひん展が行われました

皆さんこんばんは!

マルチタスク宮崎です。



脳性マヒのために重い障害を抱えながら絵画や書に取り組み、

昨年11月に亡くなった狭間美季さんの作品展

「〜やさしさにつつまれて〜『美季』さくひん展」が

21日から23日までの3日間、行われました。



IMG_0001.JPG

IMG_0003.JPG


館内には約30点の作品が並び、

多くのお客様にお越しいただきました。



島内の方に限らず、島外の方にも

足を運んでいただき、本当にありがとうございました。



個人的な感想になりますが、

作品の中に、「ふわ ふわり はるの風」という書があります。

暖かい風にのって、桜の花びらがひらひら舞っている光景が

目に浮かび、とても印象に残っています。



その他の作品も、

美季さんの気持ちがとても伝わるものばかりで、

ステキな時間を過ごす事ができました。


IMG_0004.JPG



IMG_0005.JPG


美季さんの作品はカレンダー、絵葉書になっています。

主催の、NPO法人「重度身体障害者生きがい支援の会・アートスタジオ夢」さんで販売されており、

収益金は東日本大震災で被災した障害者に贈られる様です。


ご希望の方は、直接アートスタジオ夢さんまでお電話いただければ・・・


とのことでしたので

美季さんの作品をさらに多くの方に

ご覧いただければと思います!!


NPO法人「重度身体障害者生きがい支援の会・アートスタジオ夢」(洲本市五色町鮎原西)

TEL:0799-32-1287

島花おすすめの過ごし方 第1弾!

こんにちは。


今回のブログは、

島花スタッフがオススメする

“島花での過ごし方”をご紹介いたします♪



本日のブログ担当は

中山がお届けいたします。



私のおすすめはこちら


IMG_0006.JPG



ナチュラルカフェ南風花です。

ヨットハーバー越しに夕日を見ながら、

ご夕食前のひと時を

過ごしてみてはいかがでしょうか?




だいぶ暖かくなりましたので、

テラス席で風にあたりながら・・・

というのもおすすめです。


IMG_0004.JPG


IMG_0002.JPG



片手にビールがあれば最高ですね!!



ハッピーアワー(15:00〜18:00)は

生ビール、カクテルを半額で提供していますので

ぜひご利用ください!

客室レポート!!第3弾

皆様こんばんは。

本日はマルチタスク川端がお届けいたします。


日中はだいぶ暖かくなりましたね。


でもまだまだ夜は冷えますので、


風邪には注意してくださいね!




さて、今回ご紹介するのは


『ファミリーグランデ』です!!


4名様定員で、ご家族にやさしいお部屋でございます。



キングサイズのベッドスペースには

カーテンがついていて、

家族内のプライバシーも守れます♪


IMG_0002.JPG


そのまま左の方へ入るとこんな感じです↓


IMG_0003.JPG


お子様がお怪我をされないように、


家具の角はまぁるくなっているのも特徴です。


IMG_0004.JPG


入口はスロープもついていますので

車椅子ご利用の方も安心ですね^^




『ファミリーグランデ』は喫煙、禁煙とお二部屋ございますので

ご予約時にお申し付けください♪

島花も紹介されています♪エルマガジン社「Richerリシェ」2011年5月号は淡路島特集!

京阪神に暮らす大人の女性のためのライフスタイルマガジン「Richerリシェ」の2011年5月号は淡路島特集♪

いよいよ本日発売になりました!
タイトルは・・・ずばり!!

「何度も通いたい淡路島」


気持ちがいいこれからの季節、どこかへちょっとお出掛けしたくなります。
そんな気持ちに応えるのが、関西のリゾートアイランド淡路島!2年ぶりとなる淡路島特集!今回は地元に暮らす100人にアンケートを実施。
おいしい地の魚や淡路牛が食べられるお店から、最近オープンした注目のブランジュリやカフェまで100軒以上紹介♪
海のホテル 島花も1ページにわたって紹介されており、淡路島の魅力が満載の1冊となっております♪

書店にお立ち寄りの際は、是非お手にとってご覧下さい。
淡路島の旅の必携アイテム間違いなしです。

●エルマガジン社「Richerリシェ」2011年5月号

自然の神秘を思い出に・・・山ホタル・海ホタル観賞会のご案内


自然の神秘を思い出に・・・

淡路島で自然の不思議さや大切さを体験する事が出来ると、毎年好評を頂いている山ホタルと海ホタルの観賞ツアー。
今年も4月〜9月(ほぼ毎週の金曜・日曜の夜)にかけて開催されます。

ところで、山ホタルって皆さん良くご存知のあのホタルですよね?
でも、海ホタルって一体何なんでしょうか?

≪海ホタルとは≫
ウミホタル科ウミホタル属に属する甲殻類で米粒のような形をした生き物なんです。
夜行性で暗くなると活動し、波の穏やかな湾内などの海水の流入が少ない所でよく見られます。名前の由来となっているのは本物(?)のホタルと同じようにその体を青く発光させるからで、外敵からの刺激を受けた際にその光りで相手を威嚇します。また雄は雌への求愛表現としてもこの発光を用いると言われています。
やっぱり、より強い光りを放つ雄のほうがよくモテル!とかあるんでしょうか・・・

この海ホタルをホテルに泊まって観賞に行こう!という淡路島ならではのイベントが「海ホタル観賞ツアー」です!

海ホタルは蓋に小さい穴を幾つもあけてエサを入れたビンに紐をつけた仕掛けを海に投げ入れて捕獲します。海に投げ込んでおいた仕掛けを紐をたぐって引き上げ、紐の先についたビンを振ると、ビンの中が幻想的な青に輝きます。ウミホタルは刺激を受けるとルシフェリンという青色に光る発光物質を分泌して相手を威嚇します。夜光虫は体自体が光るのに対して、ウミホタルは発光物質を分泌するので、光が広範囲に「ボワ〜ッ」と広がってとても幻想的です。

ツアーは洲本温泉の各旅館からバスへ乗り込み出発して、バスに揺られること約50分。南あわじ市の阿万海岸に到着して20時30分から観賞会が開催されます。
ツアー参加希望のみなさまはぜひ事前に御予約下さいませ。ご夕食はツアーバスに間に合うように早めにご用意させて頂きます。

※詳しくは下部リンクをクリックするとPDFファイルが開きます
海ホタル・山ホタル観賞会のお知らせ
◆天候により中止になる場合もございますので、予めご了承くださいませ。
◆カレンダー◆
<< April 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
◆記事一覧◆
◆アーカイブ一覧◆
◆プロフィール◆
◆その他◆

TOPICS

島花の楽しみ方

愛犬と泊まれる ドッグフレンドリールーム

自転車の旅淡路島1周ロングライドプラン

国家試験免除!ボート免許取得プラン

Copyright (C) SHIMAHANA. All Rights Reserved.