- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
7/20に無事オープン致しました
皆様こんにちは。
今回もお読み頂きまして誠に有難うございます。
おかげさまをもちまして「海のホテル 島花」は7/20(火)に無事オープンを迎える事が出来ました。
これからカジュアル&フレンドリーな海辺のオーベルジュとして皆様にご利用頂けるよう、スタッフ一同精一杯励んで参りますのでよろしくお願い申し上げます!
それでは中に入ってみましょう!

清掃も終わり、あとはお客様のチェックインを待つだけです。



オープンキッチンも準備完了!
そしてさらにお子様用チェアーも笑顔でスタンバイOKです!!

島花最上階(6Fフロア)にあるスパテラスルームはオーシャンビュータイプが1部屋とハーバービュータイプが1部屋の合計2室だけとなり、最上階にある唯一の客室です。
こちらはオーシャンビュータイプのスパテラスルーム。

最上階プライベート専用テラスからの景色はもちろん最高!
晴れた日の夜は満天の星空も期待できます。

ジャグジータイプの露天風呂です。

そしてこちらのお部屋は室内に岩盤浴ベッドが備え付けられた「ストーンスパグランデ」です。

4名様定員で、セミダブルベッドが2つと・・・

キングサイズベッドが1つでのご用意となっております。

このように島花には特徴のある客室が他にもございますので、次回もまたご紹介したいと思います。
また、島花では皆様にご利用頂けるパブリックラウンジも充実しています。
こちらはダーツラウンジ。
ダーツゲームはもちろんの事、エアロバイクもありますよ!温泉に入る前にひと汗かいてみてはいかがでしょうか。
湯上り後のビールがより一層おいしくなりますよね。

それでは今回はこの辺で失礼致します。
またぜひ次回もお読み下さい!
今回もお読み頂きまして誠に有難うございます。
おかげさまをもちまして「海のホテル 島花」は7/20(火)に無事オープンを迎える事が出来ました。
これからカジュアル&フレンドリーな海辺のオーベルジュとして皆様にご利用頂けるよう、スタッフ一同精一杯励んで参りますのでよろしくお願い申し上げます!
それでは中に入ってみましょう!

清掃も終わり、あとはお客様のチェックインを待つだけです。



オープンキッチンも準備完了!
そしてさらにお子様用チェアーも笑顔でスタンバイOKです!!

島花最上階(6Fフロア)にあるスパテラスルームはオーシャンビュータイプが1部屋とハーバービュータイプが1部屋の合計2室だけとなり、最上階にある唯一の客室です。
こちらはオーシャンビュータイプのスパテラスルーム。

最上階プライベート専用テラスからの景色はもちろん最高!
晴れた日の夜は満天の星空も期待できます。

ジャグジータイプの露天風呂です。

そしてこちらのお部屋は室内に岩盤浴ベッドが備え付けられた「ストーンスパグランデ」です。

4名様定員で、セミダブルベッドが2つと・・・

キングサイズベッドが1つでのご用意となっております。

このように島花には特徴のある客室が他にもございますので、次回もまたご紹介したいと思います。
また、島花では皆様にご利用頂けるパブリックラウンジも充実しています。
こちらはダーツラウンジ。
ダーツゲームはもちろんの事、エアロバイクもありますよ!温泉に入る前にひと汗かいてみてはいかがでしょうか。
湯上り後のビールがより一層おいしくなりますよね。

それでは今回はこの辺で失礼致します。
またぜひ次回もお読み下さい!
続々・島花レポート!
皆様こんにちは!
島花ブログをご覧頂きまして有難うございます。
今回も「開業を目前に控えた 海のホテル 島花」をレポートいたします。
前回・前々回のブログでもその進捗状況を追跡していたプールサイドのテラスですが、ほぼ完成です。
杉デッキと観葉植物の緑のコントラストが涼しげで、黒塀に色をあわせたチェアーとテーブルがアクセントになっています。

レストラン「海菜美(うさみ)」もあとはオープンを待つばかり!

炭火焼グリル「島宝(しまほう)」では素材本位の料理をお楽しみ頂きます。

ナチュラルカフェ「南風花(はいばな)」
降り注ぐ陽の光を浴びながら寛ぎのティータイムをお過ごし下さい。

さわやかな海風に吹かれながら波の声に耳を傾ける贅沢な時間・・・

かわいい壁紙が特徴のキッズルーム♪♪
島花ではお子様に楽しくご利用頂けるキッズルームの設置や女性用アメニティの充実など、ご家族でのご旅行もやさしくサポートいたします。

そんなファミリーでのご旅行にお勧めなのがその名もずばり「ファミリーグランデ」です。
お子様にやさしい角がまるい家具を取り入れました。

踏込み部分にスロープを設置するなどバリアフリーを意識したお部屋となります。

最上階(6F)の展望浴室「霑(てん)」では三熊山の麓より湧き出る名湯「洲本温泉」をお楽しみ頂けます。
泉質は単純弱ラドン泉で湯に浸かった瞬間に身体にシットリとなじむような感覚が特徴♪神経痛・筋肉痛・関節痛などなど、様々な効用がございます。

紀淡海峡に面した全面オーシャンビューの大パノラマ!
スカイブルーとマリンブルーの境界線が果てしなく広がります。

また島花では海のホテルならではのグラスボートを利用してグループホテル内のスパテラス水月「くにうみの湯」・スパテラス水月「淡路棚田の湯」・淡路夢泉景の湯賓閣「天宮の雫」への湯処巡りも可能なんです♪
こちらがそのグラスボートです。
中央部がガラス張りになっていて海の中の様子をご覧頂く事ができるので、お子様にも喜んで頂けること間違いなし!
ぜひ皆様ご利用くださいませ。

それでは今回のレポートはこの辺で失礼致します。
またぜひお読みください!
島花ブログをご覧頂きまして有難うございます。
今回も「開業を目前に控えた 海のホテル 島花」をレポートいたします。
前回・前々回のブログでもその進捗状況を追跡していたプールサイドのテラスですが、ほぼ完成です。
杉デッキと観葉植物の緑のコントラストが涼しげで、黒塀に色をあわせたチェアーとテーブルがアクセントになっています。

レストラン「海菜美(うさみ)」もあとはオープンを待つばかり!

炭火焼グリル「島宝(しまほう)」では素材本位の料理をお楽しみ頂きます。

ナチュラルカフェ「南風花(はいばな)」
降り注ぐ陽の光を浴びながら寛ぎのティータイムをお過ごし下さい。

さわやかな海風に吹かれながら波の声に耳を傾ける贅沢な時間・・・

かわいい壁紙が特徴のキッズルーム♪♪
島花ではお子様に楽しくご利用頂けるキッズルームの設置や女性用アメニティの充実など、ご家族でのご旅行もやさしくサポートいたします。

そんなファミリーでのご旅行にお勧めなのがその名もずばり「ファミリーグランデ」です。
お子様にやさしい角がまるい家具を取り入れました。

踏込み部分にスロープを設置するなどバリアフリーを意識したお部屋となります。

最上階(6F)の展望浴室「霑(てん)」では三熊山の麓より湧き出る名湯「洲本温泉」をお楽しみ頂けます。
泉質は単純弱ラドン泉で湯に浸かった瞬間に身体にシットリとなじむような感覚が特徴♪神経痛・筋肉痛・関節痛などなど、様々な効用がございます。

紀淡海峡に面した全面オーシャンビューの大パノラマ!
スカイブルーとマリンブルーの境界線が果てしなく広がります。

また島花では海のホテルならではのグラスボートを利用してグループホテル内のスパテラス水月「くにうみの湯」・スパテラス水月「淡路棚田の湯」・淡路夢泉景の湯賓閣「天宮の雫」への湯処巡りも可能なんです♪
こちらがそのグラスボートです。
中央部がガラス張りになっていて海の中の様子をご覧頂く事ができるので、お子様にも喜んで頂けること間違いなし!
ぜひ皆様ご利用くださいませ。

それでは今回のレポートはこの辺で失礼致します。
またぜひお読みください!
続・島花レポート
皆様こんにちは!
今回も島花ブログをご覧頂きまして有難うございます。
7月に入り、ここ数日で一気に気温も上がってきました。
「海のホテル 島花」ではそんな中、本日も改装工事が行われています。
まずびっくりしたのが駐車場。
前回は砂地だった所がすっかりアスファルト舗装が終わり立派な姿になっていました。

広さも充分でお客様にスムーズにご利用頂けます。
ところで皆様・・・駐車場左側のスペースは一体なんだと思いますか?

こちらはドッグランになりまして、島花に1部屋のみとなる愛犬とのご宿泊が可能なお部屋「ドックフレンドリー」をご利用頂いたワンちゃんがご主人様と思い切り遊び回れるスペースです。
いつもはお留守番が多いワンちゃんもドッグフレンドリーをご利用頂くと、みんなと楽しい思い出作りが出来ちゃいます♪

そして気になるプールサイドですが・・・
杉の板が敷き詰められ、ほぼ完成状態でした!

メインロビーの円形部分がレストラン「海菜美(うさみ)」になります。
でも、こうしてみるとなんか劇場の舞台みたいですよね・・・
淡路島の魅力が詰まったナチュラル&オーガニックな料理達の晴れ舞台はもうすぐです。

メインロビーは最上階までの開放的な吹き抜けも大きな特徴のひとつです。

5Fフロアのオーシャンツインルームです。
部屋からの景色を眺めながら、ゆっくり流れる時間の“贅沢”をお過ごし下さい。

島花ではオーシャンビューだけでなくサントピアマリーナ内のハーバービューもご覧頂けます。
これも「海のホテル 島花」の大きな魅力のひとつですね。

それでは今回のレポートはこの辺で失礼致します。
皆様次回もぜひお楽しみに!
今回も島花ブログをご覧頂きまして有難うございます。
7月に入り、ここ数日で一気に気温も上がってきました。
「海のホテル 島花」ではそんな中、本日も改装工事が行われています。
まずびっくりしたのが駐車場。
前回は砂地だった所がすっかりアスファルト舗装が終わり立派な姿になっていました。

広さも充分でお客様にスムーズにご利用頂けます。
ところで皆様・・・駐車場左側のスペースは一体なんだと思いますか?

こちらはドッグランになりまして、島花に1部屋のみとなる愛犬とのご宿泊が可能なお部屋「ドックフレンドリー」をご利用頂いたワンちゃんがご主人様と思い切り遊び回れるスペースです。
いつもはお留守番が多いワンちゃんもドッグフレンドリーをご利用頂くと、みんなと楽しい思い出作りが出来ちゃいます♪

そして気になるプールサイドですが・・・
杉の板が敷き詰められ、ほぼ完成状態でした!

メインロビーの円形部分がレストラン「海菜美(うさみ)」になります。
でも、こうしてみるとなんか劇場の舞台みたいですよね・・・
淡路島の魅力が詰まったナチュラル&オーガニックな料理達の晴れ舞台はもうすぐです。

メインロビーは最上階までの開放的な吹き抜けも大きな特徴のひとつです。

5Fフロアのオーシャンツインルームです。
部屋からの景色を眺めながら、ゆっくり流れる時間の“贅沢”をお過ごし下さい。

島花ではオーシャンビューだけでなくサントピアマリーナ内のハーバービューもご覧頂けます。
これも「海のホテル 島花」の大きな魅力のひとつですね。

それでは今回のレポートはこの辺で失礼致します。
皆様次回もぜひお楽しみに!
- ◆カレンダー◆
<< July 2010 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- ◆記事一覧◆
- 7/20に無事オープン致しました (07/25)
- 続々・島花レポート! (07/15)
- 続・島花レポート (07/05)
- ◆アーカイブ一覧◆
- October 2021 (2)
- September 2021 (3)
- August 2021 (3)
- July 2021 (2)
- June 2021 (3)
- May 2021 (1)
- April 2021 (3)
- March 2021 (3)
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited