- 海のホテル島花 HOME
- 島花ブログ
早春の花だより 〜淡路島 梅の名所〜
春の足音を感じる梅の開花シーズンがいよいよ到来。
ひとあし早い春の息吹を感じる梅の名所をご紹介します。
〓八木のしだれ梅(村上邸)〓

淡路島の南あわじ市の八木地方在住の村上さんという個人宅の敷地内に植えられたしだれ紅梅。
もともとは40年以上も前に淡路島の造園業者から買い入れて庭に植えたもので、購入当時は高さわずか1.6mだったとか。それが今や高さ7mにも生長して、幅9mにもわたる大きな傘のような見事な枝に綺麗な花をさかせるようになりました。
村上邸のしだれ紅梅は、その美しすぎる枝振りにまず地元で話題となり、しだいに県外からも見物客が訪れ、TVなどのマスメディアに取り上げられるようになり、ついには個人邸宅ながらも市公認の観光スポットにまでなってしまいました。
見頃は毎年気候により若干前後しますが、例年2月下旬〜03月上旬です(開花状況はお問合せ下さい)。
本当に見応えがありますので、この時期に淡路島へお越しの場合は一見の価値ありです。
洲本方面からの場合は、国道28号線を福良方面へ直進。イングランドの丘への交差点「養宜上」を直進した後、2つ目の歩道橋のある「鳥井」交差点を左折します。そして、その左折した道を、道なりに直進して頂きます。だんだんと田んぼの景色が広がってきますが、進んでいただくと左手奥に、大きな傘のように咲き誇っている“しだれ梅”が視界に飛び込んできます。
参考ページ
◆見頃:例年2月下旬〜03月上旬(開花情報は南あわじ市観光協会までお問合せ下さい)
◆見学料:無料
◆交通アクセス:神戸淡路鳴門自動車道・洲本ICより約15分
◆所在地:兵庫県南あわじ市八木馬回219
◆問合せ先:南あわじ市観光協会(TEL:0799-52-2336)
〓広田梅林〓

見頃の情報はこちら
南あわじ市の北の玄関口にある広田梅林は、南光、鶯宿など12種約450本の梅が2月下旬から3月上旬に見頃を迎えます。
開花のピークともなると、一面が薄紅色と白色にほんのりと染まり、ほのかな甘い香りが漂います。また、隣接地には、市が平成17年に憩いの場づくりとして約14,000平米を整備し、「広田梅林ふれあい公園」が完成しました。あずまや、駐車場、トイレなども設置され、島内外から多くの観梅客が訪れています。
参考ページ
◆見頃:例年2月下旬〜03月上旬(開花情報は南あわじ市商工観光課までお問合せ下さい)
◆見学料:無料
◆交通アクセス:神戸淡路鳴門自動車道・洲本ICより約5分
◆所在地:兵庫県南あわじ市広田広田1016-1
◆問合せ先:南あわじ市商工観光課(TEL:0799-37-3012)
ひとあし早い春の息吹を感じる梅の名所をご紹介します。
〓八木のしだれ梅(村上邸)〓

淡路島の南あわじ市の八木地方在住の村上さんという個人宅の敷地内に植えられたしだれ紅梅。
もともとは40年以上も前に淡路島の造園業者から買い入れて庭に植えたもので、購入当時は高さわずか1.6mだったとか。それが今や高さ7mにも生長して、幅9mにもわたる大きな傘のような見事な枝に綺麗な花をさかせるようになりました。
村上邸のしだれ紅梅は、その美しすぎる枝振りにまず地元で話題となり、しだいに県外からも見物客が訪れ、TVなどのマスメディアに取り上げられるようになり、ついには個人邸宅ながらも市公認の観光スポットにまでなってしまいました。
見頃は毎年気候により若干前後しますが、例年2月下旬〜03月上旬です(開花状況はお問合せ下さい)。
本当に見応えがありますので、この時期に淡路島へお越しの場合は一見の価値ありです。
洲本方面からの場合は、国道28号線を福良方面へ直進。イングランドの丘への交差点「養宜上」を直進した後、2つ目の歩道橋のある「鳥井」交差点を左折します。そして、その左折した道を、道なりに直進して頂きます。だんだんと田んぼの景色が広がってきますが、進んでいただくと左手奥に、大きな傘のように咲き誇っている“しだれ梅”が視界に飛び込んできます。
参考ページ
◆見頃:例年2月下旬〜03月上旬(開花情報は南あわじ市観光協会までお問合せ下さい)
◆見学料:無料
◆交通アクセス:神戸淡路鳴門自動車道・洲本ICより約15分
◆所在地:兵庫県南あわじ市八木馬回219
◆問合せ先:南あわじ市観光協会(TEL:0799-52-2336)
〓広田梅林〓

見頃の情報はこちら
南あわじ市の北の玄関口にある広田梅林は、南光、鶯宿など12種約450本の梅が2月下旬から3月上旬に見頃を迎えます。
開花のピークともなると、一面が薄紅色と白色にほんのりと染まり、ほのかな甘い香りが漂います。また、隣接地には、市が平成17年に憩いの場づくりとして約14,000平米を整備し、「広田梅林ふれあい公園」が完成しました。あずまや、駐車場、トイレなども設置され、島内外から多くの観梅客が訪れています。
参考ページ
◆見頃:例年2月下旬〜03月上旬(開花情報は南あわじ市商工観光課までお問合せ下さい)
◆見学料:無料
◆交通アクセス:神戸淡路鳴門自動車道・洲本ICより約5分
◆所在地:兵庫県南あわじ市広田広田1016-1
◆問合せ先:南あわじ市商工観光課(TEL:0799-37-3012)
- ◆カレンダー◆
<< February 2012 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
- ◆記事一覧◆
- 早春の花だより 〜淡路島 梅の名所〜 (02/29)
- ◆アーカイブ一覧◆
- December 2020 (2)
- November 2020 (1)
- September 2020 (3)
- August 2020 (2)
- July 2020 (4)
- June 2020 (3)
- May 2020 (3)
- April 2020 (2)
- March 2020 (2)
- February 2020 (4)
- January 2020 (2)
- December 2019 (1)
- November 2019 (5)
- October 2019 (6)
- September 2019 (4)
- August 2019 (4)
- July 2019 (5)
- June 2019 (3)
- May 2019 (4)
- April 2019 (4)
- March 2019 (2)
- February 2019 (4)
- January 2019 (2)
- November 2018 (3)
- October 2018 (5)
- September 2018 (5)
- August 2018 (6)
- July 2018 (7)
- June 2018 (3)
- May 2018 (2)
- April 2018 (4)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (2)
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- September 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (4)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- March 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (3)
- December 2016 (1)
- November 2016 (2)
- October 2016 (4)
- September 2016 (2)
- August 2016 (4)
- July 2016 (2)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- April 2016 (1)
- March 2016 (4)
- February 2016 (2)
- January 2016 (5)
- December 2015 (2)
- November 2015 (2)
- October 2015 (4)
- July 2015 (1)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (8)
- March 2015 (6)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (4)
- November 2014 (6)
- October 2014 (3)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (4)
- June 2014 (4)
- May 2014 (1)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (3)
- January 2014 (5)
- December 2013 (6)
- November 2013 (5)
- October 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (6)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (5)
- March 2013 (5)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (2)
- April 2012 (4)
- March 2012 (9)
- February 2012 (3)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (4)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (5)
- April 2011 (5)
- March 2011 (5)
- January 2011 (3)
- December 2010 (4)
- November 2010 (4)
- October 2010 (3)
- September 2010 (4)
- July 2010 (3)
- June 2010 (1)
- ◆プロフィール◆
- ◆その他◆
-
- RSS1.0
- Atom0.3
- Powered by Serene Bach 2.23R
- Template by stick limited